3年後に受験生を持つお父さんの受験傍観ブログ 続き

1人は手離れしたので後は下の子の3年後の大学受験を見守るお父さんの受験傍観ブログ。傍観しかしないので。

県大会とターゲット

 下の子はこの3日間県大会なのだけれど、とにかく対戦相手が強いらしい。いわゆる、地域の一番強い学校の1番目に強いペアが一回戦らしく「歯が立たない」感じで帰ってきた。
でも、強い相手とできるのは、そのクラスの中に入っているからだよね、なんて言ったら「そうだね」と。弱い相手に勝つのもいいかもしれないけれど、強い相手と戦う方が学びは多いと思うので。
会場は距離があるようで、お供はスマホだけれどちゃんとターゲットも持っていくところがえらいなぁ、と思う。まだ1年生だけれど、2年もしたらお受験だしねぇ。

上の子は後期が始まって前期のように毎週末のレポートをやっている。理系だとこんな感じなんだね。ほんと、家でレポートを書いているのを見ると激務な会社員みたいだ。というか、何年か前の自分みたい。

なんて久しぶりに子どものことを書いていたら、下の子は畳の上で寝てしまった。お風呂の順番まで寝かせてあげよう。

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

  • 作者: 宮川幸久,ターゲット編集部
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 19回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

背が伸びた

ずいぶん久しぶりの更新です。
その間に下の子の背が伸びた。この前の週末に気になったから背を比べてみたらワタシのおでこくらいまであった。ゴロゴロしている姿を見て大きくなったな、と思っていたけどこれは抜かれるかな。それはそれで楽しみ。背も体も大きい方がいい。ハッタリが効くからね。でも、スリムなんだよねぇ。これ、ワイフの遺伝なんだろうなぁ。

下の子は春から予備校に行っています。上の子のアドバイスがあったから。上の子の言うことは信頼しているみたいだし、自分でいきたいと言っていたし。楽しそうに学校に行って、部活やって、塾に行っているのでいいのだろう。

予備校と部活

上の子が自分の経験から下の子に1年生から塾に行くように、と。もともと行くつもりあったようで、どこの塾に行くかというところで思案していたみたい。
下の子はなんとなく上の子が行った塾に行くつもりがあったのではないかと外から見ていて感じたのですが、結局は、別のところに。
今時の?塾は塾に入るためのテストがあって、そのテストの得点でコースが振り分けられるんですね。
#おっと、書きかけで公開しちゃった…
で、部活をしたいので塾に通う日数を多くしたくないという希望があったようですが結果が良かったみたいで。
高校受験での勉強の習慣を続けてやってくれるのはいいことだなと思うんですね。だって、大人になっても勉強を続けないといけないですからねー。
そうそう、部活もどれにしようかと二択ぽいことを言っていたみたいですが、結局中学自体と同じスポーツにしたようです。

お買いもの

Macのバッグと関数電卓が欲しいんだって。というか関数電卓は持ってくるように教授に言われたんだって。

宿題

卒業して入学の手続きや教科書を買ったりすると一緒に宿題がついてきます。今時が全部そうなのかはわからないのは下の子も上の子と同じ学校だからなんですよね。
ワークブックは終わったようで残りは感想文を2つほど。1つはテーマが決まっているみたい。下の子は作文があまり得意じゃないようなのは高校受験で知っていたけれど。構成を作って各パターンを身に付けると楽になるんだけどなー。

遊んでます

上の子は卒業式の数日前に合格の知らせが来たのでそこから遊びまくっています。部活の友達と旅行に行ったりディズニーランドに行ったり、次は3年のクラスの友達と遊びに行ったかと思えば2年のクラスの友達と遊びに行ったり。よく体力が続くなと思うくらいです。
一方の下の子は友達の家でゲームをしたり、ディズニーランドに行ったり、コートを借りて球技をしたり。下の子は宿題が出ているのでそっちに時間を取られていてちょっと大変そうです。
来週には入学式で服を調達したりしていて新しい生活の準備もそろそろ始めたり、受験のときの参考書を処分するものと下の子に渡すものと仕分けているのは上の子です。下の子はひたすらまとめて処分です。
さて桜は来週まで持つかなー。

Wお受験おわりました!さくらさくら咲く🌸

本日、Wお受験がおわりました。
二人の子どもとも、第1志望校でミッションコンプリートです。

下の子は、幸先よく私立併願については特待生で合格していたのでその調子で本命校に臨みましたが前期は不合格。後期はリトライで見事合格に。

上の子は受験の慣れのための試験は見事に落ちて、その後の私立は希望する学部に2つ合格。その後のセンター試験はそこそこの出来で、二次試験の手応えはまずまずだったようですがこちらも無事に試験をパスできました。

勉強していたリビングの壁に張り付くしていたプリントは、今見るとすっかりきれいに剥がしていました。ソファに積んであった参考書や問題集もすっかり処分に。
そうそう、上の子の参考書は下の子に引き継ぎされるようです。

一番の貢献者は付きっ切りだったワイフですね。こちらもお疲れ様で労ってあげないといけませんね。

さっき下の子に話したのは、これから3年間また受験だね、大学に行ったら何を勉強したいか考えてみよう、と。
今が一番勉強の仕方を覚えている時ですからその習慣を続けて欲しいものです。

ということで、これからは下の子だけの3年後に受験生を持つお父さんの受験傍観ブログになります。

 

www.youtube.com